
FACEBOOKのほうに写真をアップしましたので、どうぞご覧ください。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.272172326148607.76442.196649440367563&type=3
【関連する記事】
![]() 鹿島大会、無事終了! ![]() 久しぶりのOBもたくさん来てくれて、愉しかったです!(^o^) 僕はトリックはフリップに失敗。スラロームは初速クリアー! ジャンプはなんと板の前が下がってクラッシュ! 今日は脚が痛いです。 でも、学生がだんだんに力をつけてこんな草大会ができるようになり、 OBも集まって久しぶりに滑って楽しんだり。 こんなことができるっていうのがほんとうに最高ですね。 これで今年の水遊び関係のイベントは終了ですね。 今年もいいシーズンでした。 秋の鹿島もすごくいいんですよね。 もう一度くらい片付けを兼ねていきたいなー。
|
初の全日本チャンピオンに輝いた湯川慎太郎くんのパパに超望遠800mmで撮ってもらいました。 湯川さん、いつも、ありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うわー、2ウェイキ、超ギリ。これで立てたのはやっぱ気合いだな。(^o^) ![]() ![]() さて、明日の日曜日は鹿島で水上スキーをやっている明学・早稲田、現役・OB合同の 水上スキー大会「鹿島大会」です。 明日は僕は超久しぶりに3種目出場するつもりで張り切っています。ジャンプも!! よーし、明日はフリップ2個きめたるぞー!!(^o^) 水上スキーて言うのはこうやって愉しむんだ!っていうところを現役にみせてやろう。 わはは。(^o^) |
![]() 今、生放送中なんですが、明日の朝もやるようです。 荻原次晴のスポーツブレイクフジテレビONEです。 見てびっくりなんですが、僕が凄くおいしい感じで画面にも出てました! トミー・リー・ジョーンズみたいって言われちゃった。わはは。 明日の朝もあるようなんでCSの見られるかたはぜひ見てみてください!! |
![]() いよいよ今週末が水上スキーの全日本です。 僕もシニアIIのトリックだけですが、出場しようと思います。 そのとき会場で配るつもりで上のようなフリーペーパーを造ってみました。 内容はムーンバでの廣澤沙綾選手の活躍を大きくフィーチュアしました。 現地では印刷したものを配りますが、(限定50部)それに先立って内容をネット公開しています。 ぜひ下記からご覧ください。 ご感想をコメントなどで寄せてもらえれば、たいへん嬉しいです。(^^) よろしくお願い致します。 |
![]() 昨日のエントリーがウェイクボーダーのみなさんにはちょっと唐突だったようで、 いくつかメールをいただいてしまいました。 なかには僕の文意を汲んでくれて 「素敵な事が沢山書いてあって
元気をもらいましたo(^-^)o」 という方もいる一方、なんだか心配してくれちゃった方もいるようです。 実は僕は今やたらに元気です! おとといも滑ったら、水上スキーのトリックプログラムでフリップを2つ含むルーティンを完走してしまいました!(^o^) ただ、本業の(株)井上ボーリングという会社の事業としてウェイクボーディングをやることはここで一段落させようと思います。 もうこれからは儲かることはなさそうなものですから。(^^;;; この12年間、ワールドに出たり、ボートの販売までやったり、女性のプロライダーを6人も輩出したり、たくさんの愉しいイベントをやったり、プロツアー関東ブロック大会をホストしたり、アマチュアの僕なのにライダーとしてサポートをしてもらったり、本を出したり。ほんとうに愉しい思いをさせてもらいました。 僕は一生水遊びをやめることはないんじゃないかと思っています。 ![]() ボートは来年度になったら、僕が2艇ともひきとって個人所有にしようと思っています。 SOTARO'sっていう名前も別にやめることはないのでそのままです。 だってこれ「壯太郎の」っていう意味だから、変えようがないですもんね。 ただ、もう雑誌広告をしたりしてお金をつかったり、稼ぐために一日中お客さんの相手だけをして過ごすのは あまり愉しくないのでやめようかと思っています。 用品の販売のようなめんどくさくて儲からないことももうやめようと思います。(^o^) ま、ウチは以前から販売にはあまり力ははいっていませんでしたけどねー。(^^;;; 自分が愉しく滑る、ということを第一にしようかと思います。 ですから、遊びにきたいかたがいたら、ぜひまたご連絡ください。 一緒に愉しく水遊びしましょう! 32年前に水上スキー用のゲレンデとして「鹿島」を開拓してから、 僕はいままで「すべての夏のほとんどの週末」を鹿島で過ごしてきました。 これからもそれは変わりようがないと思います。 ![]() 鹿島でアマチュアの水上スキーヤーとしてウェイクボーダーとして、 滑り始めたあのときと同じ気持ちでまた愉しく滑りたいと思います。 ![]() だって、鹿島って最高ですもんねー。 ![]() |
![]() 今年の夏も僕は若い仲間たちと真剣に水遊びをして過ごしました。
![]() でも、そろそろそれもおしまい。 あとは大会で結果をだせるかどうか。水上スポーツのシーズンも収穫の秋に入ろうとしています。 昨日もマリーナの女性社長の方に、井上さんは仕事にレースに水上スキーにウェイクボードに よく体が持ちますねー、なんて言われてしまいました。 自分ではなんかこの頃少し怠けていて、力が抜けてるなー、なんて思っていたんですが、 はたからは相変わらずバタバタと走り回っているように見えるようですね。 お金はありません。ほんとです。 だから、水遊びも事業化して少しでもコストを回収できるようにやってきました。 実はその(株)井上ボーリング「スポーツ事業部」SOTARO's WSSを9月いっぱいで廃止することにしました。 ここ数年はウェイクボーディングの人気が落ちて赤字続きだったものでとうとう決断しました。とほほ。 ただ、もちろん自分自身が水遊びをやめる事はありません。会社の事業としての活動はもうしません、ということです。 今年も来月全日本水上スキー選手権に出場するつもりでいます。 水上スキーもウェイクボーディングもこれからは純粋に趣味としてやっていこうと思います。 僕はお金なんかなくても、頭を使えば愉しく暮らす方法はたくさんあると思います。 その時一番思うのは、日本人は「将来に備えて」ということを大事にしすぎる、ということです。 将来に備えて貯蓄をし、健康に気をつけて、危ない事には手を出さず、息をひそめるように生きて行く。 そんなのあまりにもつまらないです。 多くの日本人はそのようにして暮らしていけば死ななくてすむと勘違いしてるんじゃないか。 そう思ってしまう事さえあります。 どんなに貯蓄したって、どんなに健康に気をつけたって、人は必ず死にます。僕もあなたもです。 ということは考えてみれば嬉しい事に、死は敗北ではありません。生が勝利なわけでもありません。 もともとたった100年も前には日本人の平均寿命は50歳くらいだったんでしょう? っていうことはもう僕なんかとっくに十分に長生きしたことになります。 あとはもうおまけなんですから、これをあんまり安全に細く長く続けようなんて考える必要はないと思っています。 だいたい細く長くなんて考えてると、案外細く短く終わっちゃうんですよ。 太くて短くでもいい、自分にできるだけのことはやってみよう、そう思ってどんどん動いてみると、 そこでいろんな驚くような出会いがあったり、意外な出来事が起こって、次から次へと世界が広がっていくような気がします。 将来のために今を犠牲にするのではなく、今をとことん生きる! そこから先に将来が見えてくるんでしょう? なんにもしないでいたら、なんにもしないうちに80年経っちゃう。 なんにもしない人なんて魅力がないから、誰にも相手にされない。 ジジイになってから貧乏にならないように今を我慢するんじゃなくて、なんでもできる今のうちになんでもやりたいことをやりましょうよ。 日本人は世界で一番の現金預金を個人が抱えてるんだそうです。世界一の経済大国アメリカより日本の方が多いんですよ。 信じられますか? そして、それをなんにも使わない。クルマも家も買わないし、株式投資すらリスクがあるからしない。 ただただ、安全な銀行預金にしてるんです。 それってつまり、「世界一のしみったれ」ってことじゃないですか。恥ずかしいですよね。 将来が不安で不安で欲しいものも買わずやりたいことも我慢して貯金ばかりしてる意気地なしの日本人。 そんなふうに外国からみられたとしても今のままでは言い返してやることもできません。 なにも「貯蓄するな」とは言いませんけれども、もう少しだけ今を大事にしてはどうでしょうか。 もう少し愉しい生き方を目指したらどうでしょう。 なによりも愛する水上スポーツに貢献したくて造って12年続けた「スポーツ事業部」を閉じるにあたって、 それでも僕はなにも諦めてはいない。そのことを自分に再確認したくてこんなことを書いてしまいました。 夏は終わるけど、秋だってきっと愉しいぞ! ははは(^o^) |
![]() 毎年来てくれるしあくさんとその楽しいお友達が今年も6人で。 ![]() みんな凄く楽しんでくれました。 ![]() 初めての女のこたちふたりも一発でスタート成功! 曇り空だったけど、気温も水温も高くて快適でした! 最後はみんなでタワーの上からダ〜イブ! ![]() その様子はビデオ撮影して、夏の日の思い出に。(^^) ![]() 女の子も負けずに登って、、、、 ![]() ジャーンプ!(^o^) いやー、ライディングもうまいし、ノリがよくっていいコ達でした。 ![]() ドライバーしてくれたユカちゃん(右)と。 ふたりともカッワイらしかったなー。またいつか来てくれたらいいけど。(^o^) ユカちゃんがお台場での名誉の負傷(左足先骨折)で滑れないので、僕がかわりにデモ。 みんな盛り上げてくれたので、楽しく滑れました。 「SOTAROさんの滑りが見られて幸せでしたぁ。」 嘘でもそんなこと言われるちゃうと、悪くないですよねー。だはは。(^o^) ありがとうございました。 |
![]() 今日も明学のボートに乗ってトリックコーチ。 シンゴ。うまいんだけど、まだプログラムになると完成度が、、、。 ![]() みなみちゃん、うまくなってます。 WBがもう少し。 僕は今日はスラロームを一本。4パスでへとへと。 でも、46km/hは一発でクリアーしました。(^^;;; 明日はユカちゃんとウェイクボードだ! |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。