![]() 明学水上スキー部のOB、元全日本チャンピオンのU氏から後輩の学生にプレゼント!(貸し出しです) ![]() ということで、その運搬を頼まれて僕と千絵ちゃんとKくんで2日間かけてやってきました。 2日間で760kmあまりのドライブでした。 エンジンの付いた乗り物にはこんなこともできるんですね。 ボートを引っ張って遠くへ旅行するっていうのは、若い頃僕の夢でした。 そんなことができたら愉しいだろうなあー!!と思っていたんです。 なんかちょっとアメリカンな感じですよね? ボートを持っていて、それを引っ張るためのクルマまで持っているようなライフスタイルっていうのに憧れていたんでしょうね。 特別なものじゃなくて日常的なものとしてモーターボートを所有しているっていう感じ。 トレーラーツアーについては千絵ちゃんもblog upしてくれています。 出発! 着きました! 牽引して帰りま〜す 到着! ボートを牽引しての日本列島ほぼ横断旅行。 愉しかったです。(^o^) |
2010年04月19日
野尻湖から鹿島へ
2010年04月09日
HPを更新しました。
![]() SOTARO’sのHPを更新しました。 ぜひ、ご覧ください! お〜えはらゆかプロを大きくフィーチュアしてみました。 今年ものんびりと少人数で質の高いウェイクボードをやりたい、その思いは変わりません。 でも、ゆかちゃんが思い切りウェイクボードに専念できるような環境をつくってあげたいと思います。 そのためにはみなさんの応援が不可欠です。 どうぞよろしくお願いします!! |
2010年04月05日
お〜えはらゆかプロ、登場。
![]() 去年もときどき遊びに来てくれていた、ゆかちゃんが鹿島SOTARO'sに登場です。 僕も今シーズンはじめてウェイクボードしました。 2週間前に水上スキーはやっていましたが、ウェイクもやっとシーズンイン! ![]() ちょっと寒そう。(^^;;; 昨日はゆかちゃんは寒さにやられたのか、本調子ではなかったみたいですけど、それでもなんか高さが僕らとはちがいます。 ウェイクをヒットする瞬間に向かってなにか力が凝縮して行くような、わくわくするような魅力がゆかちゃんのライディングにはあります。 ![]() 実は今年、ゆかちゃんがSOTARO'sのお手伝いをしてくれることになりました!イェ〜〜イ!! SOTARO'sがある茨城出身ということもあり、この環境を気に入ってくれたようです。 SOTARO'sとしても、今の女性プロウェイクボーダーのトップのひとりであるお〜えはらゆかプロをできるかぎりバックアップしていきたいと思います。 ゆかちゃんのキレのあるライディングを見たいかた、一緒にウェイクボードをしたいかた、ぜひSOTARO'sに遊びに来てください。 |
http://ameblo.jp/harappa-life/entrylist.html
2010年03月21日
土日(3/20~21) Photo Report
3-/20 @ Kashima ![]() 千絵ちゃん ![]() トリック ![]() ユカちゃん ![]() ウェイクボード 運転しながらの写真ですいません。 ![]() 風が強くて、水面ワル。でも向こう岸では滑れました。 ![]() さあ、千絵ちゃん、明日も早いからもう帰ろう! 3/21 @ 川越Motocross Village ![]() ShepaT改 VMXもどきマシン。 モトクロッサー欲しいな。(--;;; ![]() いよいよ千絵ちゃん、本番! ![]() 走る! ![]() これは僕。ミニ耐久。 ![]() 走り終えてチームIBで一枚。 ![]() HighFieldさんがホルモン焼きでおもてなし。これ大好評なんです。 ![]() お昼のお手つだいをするIBレディー。 左から尚子、ひとりおいて千絵ちゃん、あこちゃん、アリアちゃん。 ![]() く〜〜!!あこちゃん決まってる!! ![]() 表彰式を見守る3人。きれいでしょ。美人ぞろい!*^^* 昨日水上スキー2本滑って、今日はモトクロス3ヒート。 おまけに明日は5時起きで富士スピードウェイへ。 写真ならべただけですいませんが、もう寝させていただきます。(^o^) おやすみなさい。 明日のロードレースもがんばるぞ!! |
2010年03月10日
MOOMBA photo report #4
![]() 出走直前知り合いのアドバイスを受ける紗綾。 もうみなさん、ムーンバのHPでご覧になったでしょうけど、 決勝は6位で終えたようですね。 僕は紗綾の3本目の着水の瞬間を見届けて、即座にホテルに走り始めたので、 結果はだいぶ後でネットで知りました。 しかし、ほんとうの世界のトップスキーヤーの中に混じっての6位。 すばらしいと思います。 今回、紗綾はほんとうに海外でひとりきりで戦っているんだな、っていうことを強く感じました。 スターティングドックでもやはり孤独です。 みなさんからのメールの応援ってほんとうに心強いみたいでしたよ。 ぜひ、今後も応援してあげて欲しいと思いました。 今回の模様はいろんな角度から詳しく、発行予定のフリーペーパーで取り上げたいと思っています。 それ以外にも盛りだくさんな内容にしたいと思っていますので、 こちらも水上スキーヤーのみなさんの応援、よろしくお願い致します。 いつでるかはまったく不明です。今年前半だとは思います。 なにしろ仕事や遊びの合間にやりますので。ははは(^o^) |
2010年03月07日
沙綾、やりました!MOOMBA photo report #3
![]() 2本目、44.8mのビッグジャンプ! ![]() ジャッジの山口さんと滑り終えた沙綾。 ![]() 予選よりも一つ順位を上げて5位で通過ですよ!やるねー。 順位が下のコから飛んでジュニアの二人はきっちり予選よりも距離を伸ばしてきました。 43.9mと43.4mいずれも予選の沙綾より上です。 沙綾、一本目40mに届かず38.4m。うわ、やべ〜、なんか甘いし元気ない感じ。 と思ったら2本目は思い切ってつめてきた。少し急いで板を回して、ロープが弛む! でも、そこから落ち着いてコントロールして、当てたー!よ〜〜〜〜〜〜し!! やりました。44.8m!!これでファイナル決定だー!!! 3本目はまた少し甘くなって42.9m、でもきれいなジャンプ。 あとで聞いたら、2本目はかなり風に押されたらしい。 確かに強い風が吹いたり止まったりしていました。 それにしても見事に順位を上げての決勝進出です。 明日は3:50分から女子ジャンプ決勝なんですが、僕は4:30までにホテルロビーに戻らないと。 うーん、見られるかな〜。進行が少し遅れたら、アウトですね。(^^;;; |
2010年03月06日
今日はオフ(MOOMBA report #2)
![]() 今日は出番がないので、リラックスして過ごす沙綾。 バスケットボールのゲームでマリオをゲット!! ![]() お気に入りのようす。 天気がよくって撮影も快調。 ![]() と思っていたら、まだ3時だというのに、一天俄にかき曇り、Isolated showers!!大粒のヒョウが降ったんですよ。テントかなんかに逃げ込めればまだしも、ほんとにヤバかったです。恐るべしオーストラリア。 ![]() 僕はその前にホテルに逃げ込んでいたので、全然平気でした。 沙綾は大丈夫だったかな。 ホテルから会場までは歩いて行けます。 カメラを濡らして壊してしまったら、今回何をしに来たかわかりませんものね。 そうそう。今回僕が出場もジャッジもしないのに、何をしに来たか。 それは、沙綾の写真を撮りに来たんです。 今年僕は雑誌風のフリーペーパーを出したいと思っています。 連盟とは無関係にプライベートで。 というか(株)井上ボーリングのPR誌という捉え方でもいいかもしれません。 なんとか少しでも水上スキーというスポーツをプロモートしてみたい。 ウォータースポーツをばっちりフィーチュアするつもりなんですが、 その表紙や特集として、なにか目玉になる記事が欲しい。 いま、なんといっても輝いている沙綾、その彼女がムーンバに挑む! 時期的にもシーズン前に雰囲気のある写真を撮れるとしたらこれしかない!! これを逃がす手はないだろうと思ったら、いてもたってもいられず来てしまいました。 沙綾の検討を祈りたいと思います。 みなさん応援してくださいねー!! |
2010年03月05日
MOOMBA MASTERS photo report 1
オーストラリア、メルボルンに着きました! ![]() 初日からもう熱い滑りを見せつけられて、ヤバいです。 ![]() 今日はロケハンがてら、あらゆる方向から会場を見てみました。 ![]() 滑りの写真というよりは、今回はルポルタージュ的にいきたいと思います。 ってか海外水上スキー久しぶりでだれがだれだかわかんないという話しもあります。 ![]() それにしてもやっぱり水上スキーってすごい。 ![]() でも、ウェイクボードも凄い。(^o^) ![]() オーストラリアの無名な選手も凄い。 ![]() でも、ナイトジャンプはもっと凄い。(@o@) ![]() 6位でセミファイナルにすすんだ沙綾はもっともっとすご〜〜〜イ! だって、ファイナルは6位以上らしいですよ。ひよー!ムーンバ・ファイナリスト?! 応援させていただきます。板持ちでもなんでもしてあげたい気分ですが、 ムーンバでそんな人はいません。c(^^;;;;; 明日は沙綾は出番がないので、ポートレートでも撮らせてもらおうかと思っています。*^^* |
2010年03月03日
オーストラリアへ行ってきます!
![]() 今シーズン最初の書き込みです。 明日の午後からオーストラリアへ行ってきます。 上の画像のMOOMBA MASTERSという水上スキーのビッグイベントの取材です。50回目の記念大会。ウェイクボードもあります。 下記のHPでは水上スキーのトリックらしいインバートの連続技が見られます。 ジャンプでは決勝進出も果たせるかも!? 彼女のblogはこちら。応援よろしく!です。 愉しみです!!
|
2009年12月08日
WAKEboarder Magazine #035
![]() 今回はウェイクボーダーマガジンに記事掲載していただきました。 ![]() モーターボートの冬支度。 accoちゃんにモデルとして協力してもらいました。 accoちゃん、かわいー!(^o^)![]() ついでに冬の間にエンジンをオーバーホールしましょう、という広告も。 こちらは舞ちゃんと鹿島で撮ってもらった写真とホーニングするコバヤシくん。 モーターボートのエンジンの仕事もぜひ受注したいと思っています。 |
2009年11月27日
WAKEboarder マガジンに広告
![]() オフシーズンの間にボートのメンテ・エンジンオーバーホールをしませんか? という広告を出してみる事にしました。 僕はバイクも大好きですが、モーターボートも大好きなんです。 水上スキーやウェイクボード用のボートはほとんどがアメリカンV8の5.7リッタークラスのエンジンです。 この大きさあたりまでだと、当社のマシニングセンターで加工ができます。 クルマのV8のエンジンを自分でばらしておくってくださるお客様は あまりいらっしゃいませんが(時にはあります!)ボートのエンジンだったら、 マリーナでばらしておくってもらうということもありかな、と思います。 ウェイクボーダー・水上スキーヤーのみなさん、ぜひエンジンをオーバーホールしましょう。 「冬もすべっている」という「病気」の人は別にすれば、冬はボートは空いてますよね。 来シーズン故障なく動いてもらうために、この冬オーバーホールはいかがですか? ご希望があれば、僕のシルバラードでボートの置いてあるところまでボートごと引き取りに行って当社のお世話になっているMGマリーンさんへ持ち込んでエンジンを降ろして、 当社でボーリング・ヘッド加工をしてまたボートに載せてお納めする、なんていうこともやってみたいと思っています。 ま、これは関東近県の場合に限りますけど、、、。(^^;;; ぜひ、ご利用ください。 |
2009年11月16日
11/15の鹿島
![]() たぶん今年最後の鹿島。 素晴らしく暖かくて、過ごし易い一日でした。 午前中はウェイクボーダー誌の取材でボートの冬支度(ウィンタライゼーション)をやりました。 ちょうどオフになるところなので、タイムリー。 ウチのボートもこれで今シーズンは終了になります。 夕方早稲田のボートにハイポールを貸してあげて、 全日本水上スキー・トリックのレコードホルダーのhirokoさんにバックフリップの手ほどき。 ほぼメイクできるところまでいってました。 たぶん来週にはできるでしょう。 最後の夕暮れもとてもきれいでした。 バイバイ、鹿島。また、来シーズンね。 しかし、週末もほんとにいろんなことがあって、毎日が充実しすぎてコワイです。(^o^) |
2009年10月28日
えびちゃんカップ無事終了!
![]() |
愉しかったですねー。
えびちゃんカップはほんとうに皆さんに支えられて実現できているイベントだなあ、と
今年も痛感しました。
ほんとうにありがとうございました〜〜!!